一般公開:本企画の聴講は無料です.
3月15日 9:30〜11:45 Webinar 1 司会 岡 宗一(NTT)
9:30-9:35 | ソサイエティ会長挨拶 会長 高橋 浩(上智大学) |
---|---|
9:35-10:30 | 表彰式 |
10:30-10:40 | 休 憩 |
10:40-11:40 | 特別講演 「固体電池-歴史とそのサイエンス」
|
11:40-11:45 | ソサイエティ次期会長挨拶 次期会長 藤島 実(広島大学) |
3月15日 13:00〜16:35 Meeting 36 座長 向井剛輝(横浜国大)
講演時間:各25分
座長挨拶:5分
CK-2-1 | 超大容量無線通信を支える次世代エッジクラウドコンピューティング基盤の研究開発 -超高速光トランシーバ開発を中心に- |
---|---|
CK-2-2 | 衛星通信と5G/Beyond 5Gの連携の動向と取組み |
CK-2-3 | 移動体光空間通信 |
CK-2-4 | 準ミリ波・ミリ波を利用する無線機器からの電波ばく露量の評価方法とその標準化動向 |
休 憩(10分) 座長 渡邉俊夫(鹿児島大)
CK-2-5 | Beyond 5G無線のための光・無線融合デバイスと信号処理技術 |
---|---|
CK-2-6 | テラヘルツ・光融合通信システムの研究動向 |
CK-2-7 | 小型・広帯域(220-330 GHz)誘電体キューブアンテナとその300 GHz帯無線伝送応用 |
CK-2-8 | 移動体通信基地局用窒化ガリウム増幅器の高効率化回路技術 |
3月17日 13:00〜16:40 Meeting 12 座長 入江晃亘(宇都宮大)
講演時間:各40分
座長挨拶:5分
CT-1-1 | 積層固有ジョセフソン接合メサ構造からの円偏光テラヘルツ波放射と非線形振動子同期現象 |
---|---|
CT-1-2 | 高温超伝導体単結晶を用いたテラヘルツ波発振器の高性能化に向けた取り組み |
CT-1-3 | 固有ジョセフソン接合で探るBi2212の磁束状態 |
休 憩(15分)
CT-1-4 | Bi-2212薄膜による固有ジョセフソン接合とその応用 |
---|---|
CT-1-5 | 固有ジョセフソン接合における超伝導量子ビット応用の可能性と課題 |
一般公開:本企画の聴講は無料です.
3月18日 13:00〜15:00 Webinar 3
13:00-13:05 | 開会の挨拶 |
---|---|
13:05-13:20 | 学生発表表彰式 |
13:20-13:25 | 休憩 |
13:25-14:55 | 受賞学生による特別講演 |
14:55-15:00 | 閉会の挨拶 |
3月16日 9:00〜11:45 Meeting 36 座長 橋本俊和(NTT)
講演時間:各30分
座長挨拶:5分
CI-2-1 | 電波と光で絵画を観て診る |
---|---|
CI-2-2 | 彩度強調成分を用いた分光スペクトルの制御 |
CI-2-3 | 照明の質と感性評価 -魅せる光を目指して- |
休 憩(10分) 座長 渡邉俊夫(鹿児島大)
CI-2-4 | 光技術のプロジェクションマッピング応用 |
---|---|
CI-2-5 | 光パターン形成LED照明「ホロライト」~安心・安全・面白い・新しい光の使い方~ |
3月16日 13:00〜16:41 Meeting 19 座長 鈴木左文(東工大)
講演時間:各30分
座長挨拶:1分
CI-3-1 | 三次元実装/TSVを基盤としたヘテロインテグレーション技術の研究開発動向 |
---|---|
CI-3-2 | 次世代光電コパッケージへ向けた三次元光配線技術 |
CI-3-3 | 半導体基板/ダイヤモンド放熱基板の官能基反応による直接接合形成 |
休 憩(10分) 座長 小谷淳二(富士通)
CI-3-4 | ダイヤモンドを利用した高出力GaN HEMTの実装技術 |
---|---|
CI-3-5 | 大容量光伝送実現に向けた超広帯域・アナログ多重機能集積・電気-光変換モジュール |
CI-3-6 | テラヘルツ共鳴トンネルダイオードのシリコンプラットフォームへの実装 |
CI-3-7 | テラヘルツ波検出器の実装技術:フェルミレベル制御バリアダイオード |
一般公開:本企画の聴講は無料です.
3月16日 13:00〜17:00 Webinar 8 座長 新津葵一(名大)
講演時間:各30分
CI-4-1 | 放射線による半導体素子の一時故障と劣化現象 |
---|---|
CI-4-2 | SiC半導体による極限環境エレクトロニクス構築 |
CI-4-3 | 原子スイッチFPGAの耐環境性能について |
休 憩(15分) 座長 萩原 汐(富士通)
CI-4-4 | 量子コンピュータにおける極低温デバイス・回路技術 |
---|---|
CI-4-5 | 低温環境下での多重量子ドットの電気伝導特性と量子ドット集積化に向けた課題 |
休 憩(15分) 座長 更田裕司(産総研)
CI-4-6 | 3Dフラッシュメモリーの極低温動作による多値化とビットコストスケーリング |
---|---|
CI-4-7 | Tjmax=170℃で動作可能な車載用途向け混載フラッシュメモリ |
3月17日 13:00〜17:00 Meeting 14 座長 馬場 暁(新潟大)
講演時間:各35分
CI-5-1 | sustainableな圧電繊維を使った柔軟なwearable組紐センサ |
---|---|
CI-5-2 | 多誘導心電図計測用立体起毛電極開発とその応用 |
休 憩(15分)
CI-5-3 | 実サンプル分析可能な有機トランジスタ型化学センサ |
---|---|
CI-5-4 | 体液を連続モニタリングするためのフレキシブルバイオセンサおよびバイオ電池の開発 |
休 憩(15分) 座長 伊東栄次(信州大)
CI-5-5 | フレキシブルエレクトロニクスの医療応用 |
---|---|
CI-5-6 | フレキシブル有機圧電薄膜を用いた心臓拍動検知/発電デバイス創出 |
一般公開:本企画の聴講は無料です.
3月16日 13:00〜16:45 Webinar 9 座長 相葉孝充(矢崎総業)
講演時間:各30分
座長挨拶:5分
CI-6-1 | 6Gに向けた高周波数帯A-RoFシステムの検討 |
---|---|
CI-6-2 | フォトニクス技術を活用したテラヘルツ無線技術 |
CI-6-3 | Beyond 5Gに向けたテラヘルツ光サンプリングシステムの開発と周波数特性計測の妥当性検証 |
休 憩(10分) 座長 池田研介(電中研)
CI-6-4 | 無線基地局のための光ファイバ無線・電力伝送 |
---|---|
CI-6-5 | 滑走路異物検出のための光ファイバ接続型マルチスタティックレーダシステム |
CI-6-6 | 量子インターネットに向けたマイクロ波フォトニクス |
座長 枚田明彦(千葉工大)
パネル討論(30分)16時15分から開始です。
一般公開:本企画の聴講は無料です.
3月18日 13:00〜16:50 Webinar 4 座長 佐藤 昭(東北大)
講演時間:各25分
座長挨拶:5分
CI-7-1 | Beyond 5G時代における光・テラヘルツ融合技術 |
---|---|
CI-7-2 | THz帯NTN通信システムの設計 |
CI-7-3 | Beyond 5Gに向けたテラヘルツ帯を活用する端末拡張のための仮想化端末技術に関する研究開発 |
CI-7-4 | Beyond 5Gの実現に向けた仮想化エッジクラウド基盤連携に関する研究 |
休 憩(25分) 座長 鈴木左文(東工大)
CI-7-5 | テラヘルツ波移動通信に向けたアンテナ・伝搬評価 |
---|---|
CI-7-6 | 6Gにおけるサブテラヘルツ波の活用に向けたNTTドコモの取り組み |
CI-7-7 | Beyond-5Gテラヘルツ無線通信システムのためのヘテロジニアス 集積化光電子融合デバイス技術 |
CI-7-8 | Beyond 5G/6Gに向けたテラヘルツ無線技術の展望 |
3月15日 13:00〜17:00 Meeting 27 座長 松尾慎治(NTT)
講演時間:各30分
CI-8-1 | スーパーコンピュータのインターコネクト技術動向と「富岳」のTofuインターコネクトDについて |
---|---|
CI-8-2 | マルチコアファイバを活用した高集積化技術 |
CI-8-3 | 3次元ポリマー光回路を用いた光電コパッケージ |
休 憩(15分) 座長 神徳正樹(古河電工)
CI-8-4 | 低消費電力InP系メンブレン光デバイスのSi上集積 |
---|---|
CI-8-5 | III-V族半導体薄膜集積を用いた光変調器 |
休 憩(15分) 座長 雨宮嘉照(広島大)
CI-8-6 | 有機・シリコンハイブリッド電気光学デバイス |
---|---|
CI-8-7 | シリコンメタサーフェスにおける光・熱制御と非線形性の増大 |