大会委員会企画 | |
---|---|
■「TK-1. IoTを活用しビジネスの革新をデザインする」(一般無料公開)9月22日 13:00〜17:00 工学部 C棟 C309(聴講者数 78名)■「TK-2. I-Scoverを使って研究開発をスピードアップ!? -学会文献データベースを有効活用できるRDFクエリ言語SPARQLの使い方を学ぼう-」(一般無料公開)9月20日 13:00〜16:40 工学部 B1棟 オープンホール(聴講者数 12名)■「TK-3. 国際標準化とビジネス戦略(2)」(一般無料公開)9月21日 9:00〜12:00 工学部 C棟 C212(聴講者数 30名)■「TI-1. パーソナルコンピューティングの現在・過去・未来」(一般無料公開)9月20日 13:30〜17:00 工学部 B3棟 B31(聴講者数 59名) |
1. 基礎・境界/NOLTAソサイエティ | |
---|---|
1.1ソサイエティ(グループ)特別企画
■「基礎・境界ソサイエティ、NOLTAソサイエティ共同贈呈式」(一般無料公開)9月21日 15:00〜17:00 工学部 B1棟 オープンホール(聴講者数 48名)1.1パネルセッション
■「AP-1. シャノン生誕100周年企画 〜第一線で活躍する研究者が語るシャノンが遺したもの〜」(一般無料公開)9月22日 9:00〜11:50 工学部 N棟 N304(聴講者数 52名)■「AP-2. 超知能チップは実現できるか?」9月21日 13:00〜16:50 工学部 C棟 C212(聴講者数 46名)1.3依頼シンポジウムセッション
■「AI-1. 信号処理における位相の数理」9月21日 13:00〜14:30 工学部 C棟 C207(聴講者数 31名)■「AI-2. データ科学とコンピュータ科学の基礎理論と展開」9月20日 13:00〜15:20 工学部 情報科学研究科棟 A21(聴講者数 45名)■「AI-3. ロボット制御通信の最新動向」(一般無料公開)9月21日 13:00〜15:38 工学部 N棟 N304(聴講者数 48名)■「ACI-1. センサ及びセンシング回路」(一般無料公開)9月21日 13:00〜17:00 工学部 N棟 N307(聴講者数 37名) |
2.通信ソサイエティ | |
---|---|
2.1ソサイエティ特別企画
■「BK-1. 通信ソサイエティ特別講演及び表彰式」(一般無料公開)9月21日 14:45〜16:35 工学部 C棟 C213(聴講者数 70名)■「BK-2. 論文の書き方講座(セッションとしての予稿あり)」(一般無料公開)9月21日 10:00〜11:45 工学部 B1棟 オープンホール(聴講者数 72名)2.2パネルセッション
■「BP-1. 5Gの標準化動向と今後の展望」9月22日 13:00〜16:55 工学部 B1棟 オープンホール(聴講者数 138名)■「BP-2. IoT時代の無線アプリケーション」(一般無料公開)9月21日 13:30〜16:20 工学部 C棟 C310(聴講者数 67名)■「BP-3. 将来の電波利用を考える 〜異種無線サービスによる周波数共用のケーススタディから〜」9月23日 9:25〜12:00 工学部 C棟 C212(聴講者数 40名)■「BP-4. ICT標準化と技術イノベーション 〜 医療ビジネスにおける国際標準化」(一般無料公開)9月21日 13:15〜16:55 工学部 N棟 N301(聴講者数 34名)■「BP-5. SoftwarizationとOpen Source Software(OSS)の今後の展望(セッションとしての予稿あり)」(一般無料公開)9月20日 13:30〜17:00 工学部 N棟 N304(聴講者数 39名)2.3チュートリアルセッション
■「BT-1. IoTに向けたエッジコンピューティングとアクセスNW連携」9月21日 13:00〜16:15 工学部 情報科学研究科棟 A11(聴講者数 62名)■「BT-2. 初学者のための光ファイバ通信」9月21日 9:00〜11:45 工学部 材料・化学系棟 208(聴講者数 55名)■「BT-3. ICTを活用した社会インフラの劣化分析と維持管理」(一般無料公開)9月21日 9:00〜12:00 工学部 材料・化学系棟 030(聴講者数 61名)■「BT-4. 情報指向ネットワーク技術の最新動向」9月21日 9:00〜11:55 工学部 情報科学研究科棟 A31(聴講者数 28名)2.4依頼シンポジウムセッション
■「BI-1. 最新UAV技術」9月23日 9:00〜11:50 工学部 情報科学研究科棟 A12(聴講者数 40名)■「BI-2. IoT時代のEシステム(情報電子電機系)設計を考える」9月21日 9:30〜12:00 工学部 情報科学研究科棟 A13(聴講者数 44名)■「BI-3. 情報ネットワーク科学に関する最新学術動向」9月21日 13:00〜17:00 工学部 N棟 N207(聴講者数 31名)■「BI-4. 高臨場感メディアサービスのQoE評価」9月21日 13:00〜16:20 工学部 情報科学研究科棟 A33(聴講者数 38名)■「BI-5. ポスト東京オリンピック時代のネットワークへの展望」(一般無料公開)9月20日 13:00〜16:20 工学部 情報科学研究科棟 A24(聴講者数 38名)■「BI-6. 光ファイバの最新バイオメディカル応用」9月22日 13:00〜15:45 工学部 材料・化学系棟 208(聴講者数 32名)■「BI-7. Trustworthyな実世界NWコンピューティング」(一般無料公開)9月22日 13:00〜16:15 工学部 情報科学研究科棟 A21(聴講者数 40名)■「BI-8. 知的環境と醸造(セッションとしての予稿あり)」(一般無料公開)9月22日 13:00〜16:50 工学部 C棟 C310(聴講者数 31名)■「BCI-1. 光技術を利用した高周波信号計測の最新動向」9月20日 13:30〜16:50 工学部 情報科学研究科棟 A23(聴講者数 27名) |
3. エレクトロニクスソサイエティ | |
---|---|
3.1ソサイエティ特別企画
■「CK-1. エレクトロニクスソサイエティプレナリーセッション」(一般無料公開)9月21日 15:00~17:00 工学部 材料・化学系棟 030(聴講者数 35名)3.3チュートリアルセッション
■「CT-1. 有機エレクトロニクス・バイオデバイスにおける界面制御と評価技術」(一般無料公開)9月20日 13:30〜16:20 工学部 P棟 P354(聴講者数 11名)3.4依頼シンポジウムセッション
■「CI-1. 光計測技術の生体、バイオ、環境分野への応用およびデバイス技術の進展」9月21日 13:00〜16:40 工学部 C棟 C214(聴講者数 36名)■「CI-2. 多様化が進む光能動デバイス・装置と信頼性技術」9月20日 13:30〜16:40 工学部 C棟 C214(聴講者数 37名)■「CI-3. IoT時代に求められるセンサ技術・デバイス」9月20日 13:00〜16:48 工学部 情報科学研究科棟 A12(聴講者数 13名)■「CI-4. 有機エレクトロニクスにおける評価・作製技術の進展」9月21日 13:30〜16:55 工学部 P棟 P354(聴講者数 18名)■「ACI-1. センサ及びセンシング回路」(一般無料公開)9月21日 13:00〜17:00 工学部 N棟 N307(聴講者数 37名)■「BCI-1. 光技術を利用した高周波信号計測の最新動向」9月20日 13:30〜16:50 工学部 情報科学研究科棟 A23(聴講者数 27名) |
■各ソサイエティ別、形式別のセッション数ならびに講演数 | |||||
---|---|---|---|---|---|
● 企画セッション |
|||||
講演種別/件数 | 大会委員会 | 基礎・境界/NOLTA ソサイエティ |
通 信 ソサイエティ |
エレクトロニクス ソサイエティ |
合計 |
大会委員会企画 |
3セッション | ― | ― | ― | 3セッション |
ソサイエティ企画 |
― | 1セッション | 2セッション | 1セッション | 4セッション |
パネルセッション |
― | 2〃 | 5〃 | 0〃 | 7セッション |
チュートリアル |
― | 0〃 | 4〃 | 1〃 | 5セッション |
依頼シンポジウム |
1セッション | ※4〃 | §9〃 | ※§6〃 | 18セッション |
※ 基礎・境界とエレクトロニクスの共催企画1件を含む。 § 通信とエレクトロニクスの共催企画1件を含む。 |
|||||
● 公募セッション |
|||||
講演種別/件数 | 大会委員会 | 基礎・境界/NOLTA ソサイエティ |
通 信 ソサイエティ |
エレクトロニクス ソサイエティ |
合計 |
一般講演 |
― | 260件 | 926件 | 322件 | 1508件 |
シンポジウム講演 |
― | 0〃 | †88〃 | †23〃 | 101件 |
† 通信とエレクトロニクスの共催企画10件を含む。 |
■懇親会 | |
---|---|
会 期: 9月21日(水)18:00~20:00 会 場: さっぽろテレビ塔 参加者数: 103名(札幌市長、その他) |
■託児室 | |
---|---|
本会男女共同参画委員会のご尽力により、下記により託児室を開設して、乳幼児を連れて大会に参加される方々の便宜を図りました。また、利用料金を格安に設定し、その差額を大会委員会で補助いたしました。 開設期間:9月20日~23日 開設場所:北海道大学内 シッター会社:株式会社タスク・フォース 利用状況:2名 |
■機器展示 | |||
---|---|---|---|
大会期間中、下記3社の機器展示を行いました。
|
■今後の大会予定 | |
---|---|
■こちらをご確認下さい。 |
(敬称略) | |
委 員 長 | 大 石 進 一 (早大) |
幹 事 | 森 川 博 之 (東大) |
〃 | 山 尾 泰 (電通大) |
委 員 | 杉 山 一 雄 (NTTドコモ) |
〃 | 喜 多 泰 代 (産総研) |
〃 | 小 川 朋 宏 (電通大) |
〃 | 山 下 茂 (立命館大) |
〃 | 岡 部 寿 男 (京大) |
〃 | 杉 本 千 佳 (横浜国大) |
〃 | 加 藤 景 三 (新潟大) |
〃 | 柴 田 随 道 (東京都市大) |
〃 | 山 崎 俊 彦 (東大) |
〃 | 浜 田 宏 一 (日立) |
〃 | 吉 田 寛 (NTT) |
〃 | 山 本 強 (北大) |
〃 | 西 村 寿 彦 (北大) |
〃 | 武 田 一 哉 (名大) |
〃 | 多和田 昌 弘 (名城大) |
〃 | 山 田 宗 男 (名城大) |
計 19名 |
(敬称略) |
|
委 員 長 | 山 本 強 (北大) |
委 員 | 西 村 寿 彦 (北大) |
〃 | 山 本 学 (北大) |
〃 | 筒 井 弘 (北大) |
〃 | 日 景 隆 (北大) |
〃 | 青 木 直 史 (北大) |
〃 | 土 橋 宜 典 (北大) |
計 7名 |
(敬称略) |
基礎・境界 |
---|
安里 彰(富士通),内川浩典(東芝),大野光平(明大),大東俊博(東海大),岡田和則(NICT), 川上 博(NTTドコモ),木村昌臣(芝浦工大),越田俊介(東北大),駒野雄一(東芝), 齊藤新一郎(ソニー),佐藤正知(東京都市大),鈴木雅実(KDDI研), 鈴木喜久(NPO循環型社会推進協会),多川孝央(九大),竹中 崇(NEC),土田 勝(NTT), 豊嶋伊知郎(東芝),TREVINO Jorge(東北大),中静 真(千葉工大),中田 充(山口大), 中村 聡(東京理科大),中村洋平(日立),畑中信一(電通大),原田康祐(東芝), 福田大輔(富士通研),藤吉正明(首都大東京),堀内俊治(KDDI研),間邊哲也(埼玉大), 三浦 龍(NICT),峯松一彦(NEC),森住哲也(神奈川大), 山口 基(ルネサスシステムデザイン),山脇大造(日立),吉田孝博(東京理科大), 渡邊 修(拓殖大),渡部大志(埼玉工大). |
NOLTA |
木村貴幸(日本工大),橘 俊宏(湘南工科大),中野秀洋(東京都市大),松浦隆文(日本工大). |
通 信 |
青柳貴洋(東工大),秋田 学(電通大),アベセカラ ヒランタ(NTT),五十嵐悠一(日立), 池田 敏(パナソニック),石原浩一(NTT),伊集院明(NTT),市井健太郎(フジクラ), 稲森真美子(東海大), 衣斐信介(阪大),今井哲朗(NTTドコモ),居村岳広(東大), 温 允(富士通研),内田大輔(東芝), 梅林健太(東京農工大),大串幾太郎(NTT), 大坂英樹(日立オートモーティブシステムズ),大前重雄(日立), 小川将克(上智大), 奥野通貴(日立),小幡 康(三菱電機),表 英毅(ソフトバンクモバイル),金子晋丈(慶大), 鎌村星平(NTT),亀谷聡一朗(三菱電機),萓野良樹(電通大),川島 信(中部大), 神田祥宏(OKI), 北尾光司郎(NTTドコモ),北原 武(KDDI研),金ミンソク(新潟大), 木村達郎(NTT),木村雄一(埼玉大), 工藤理一(NTTドコモ),久保亮吾(慶大), 小林孝行(NTT),小林照武(フジクラ),斎藤恒聡(古河電工), 榊原久二男(名工大), 佐々木智江(パナソニック),笹森崇行(秋田県立大),眞田幸俊(慶大), 塩川茂樹(神奈川工科大), 地引昌弘(NEC),清水芳孝(NTT),上茶 雄(NTT),須山 聡(NTTドコモ), 関 智弘(日大), 高橋英士(NEC),竹村暢康(日本工大),谷口友宏(NTT),田村昌也(豊橋技科大), 旦代智哉(東芝),長 敬三(千葉工大),陳 強(東北大),塚本和也(九工大), 田野 哲(岡山大), 豊田啓孝(岡山大),中川匡夫(NTT),中野雅之(KDDI研), 中平勝也(NTT),中村守里也(明大), 夏目貴史(NTT),西嶋仁浩(大分大),西村寿彦(北大), 西森健太郎(新潟大),二瓶浩一(NEC), 服部聖彦(NICT),服部雅晴(KDDI), 花田英輔(佐賀大),平井理宇(日立),平栗健史(日本工大), 廣田栄伸(NTT), 福田英輔(富士通研),福元徳広(KDDI研),藤田裕志(富士通研),藤元美俊(福井大), 古川英昭(NICT),屏雄一郎(KDDI研),前田英樹(NTT),牧謙一郎(JAXA), 松下 傑(NTTファシリティーズ),松田崇弘(阪大),牟田 修(九大),村岡一志(NEC), 村田英一(京大), 村田政雄(富士通),森岡健浩(産総研),山口 聡(三菱電機), 山口 良(ソフトバンクモバイル), 山崎浩輔(KDDI),山下暢彦(NTT),山田 渉(NTT), 山本綱之(山口大),山本哲矢(パナソニック), 山本義典(住友電工),四方博之(関西大). |
エレクトロニクス |
赤城文子(工学院大),阿部宜輝(NTT),荒井昌和(宮崎大),新井 学(新日本無線), 荒武 淳(NTT), 有賀 博(三菱電機),石倉徳洋(フジクラ),石榑祟明(慶大), 伊藤浩之(東工大),植之原裕行(東工大), 太田裕之(アルネアラボラトリ),大貫進一郎(日大), 大平昌敬(埼玉大),小野 哲(電通大), 片桐崇史(東北大),片山健夫(奈良先端大), 加保貴奈(NTT),河口民雄(東芝),河野 徹(防衛大), 木村重一(富士通研), 木村 睦(龍谷大),九鬼孝夫(国士舘大),工藤 究(東芝),黒田理人(東北大), 鍬塚治彦(産総研),毛塚 敦(海上・港湾・航空技術研究所),小舘淳一(NTT), 斉藤洋之(OKI), 佐藤功紀(古河電工),佐藤潤二(パナソニック),志賀智一(電通大), 島 隆之(産総研),庄司雄哉(東工大), 白鳥聡志(東芝),鈴木賢哉(NTT), 鈴木恭宜(NTTドコモ),關谷尚人(山梨大),高宮 真(東大), 田口 大(東工大), 田島賢一(三菱電機),立木 隆(防衛大),津田邦男(東芝),中川剛二(富士通研), 中津原克己(神奈川工科大),中村宝弘(日立),夏井雅典(東北大),成瀬雅人(埼玉大), 西岡泰弘(三菱電機), 西村公佐(KDDI研),野中亮助(東芝),橋本 隆(パナソニック), 日高青路(村田製作所),枚田明彦(NTT), 平野拓一(東工大),藤原直樹(NTT), 松田直樹(産総研),丸山武男(金沢大),八木英樹(住友電工), 柳生栄治(三菱電機), 山口 直(ルネサスエレクトロ二クス),山口留美子(秋田大),山本剛之(富士通研), 山本直克(NICT),吉田 毅(広島大). |