2021年
総合大会Webプログラム

Program of the 2021 IEICE General Conference

新しい生活様式の社会を支える電子情報通信

プログラム

format_list_bulletedNOLTAソサイエティ

一般セッション

  • この目次は,インターネット講演申込登録のデータを元に作成されています。
  • また,講演者を○,◎印で示し, ◎印は本会「学術奨励賞受賞候補者」の資格対象であることを示します。
  • ○,◎の後ろに△がある場合はキャリアエクスプローラーの掲載を希望しています。

N-1. 非線形問題

3月11日 13:00〜16:45 Meeting 20 座長 神野健哉(東京都市大)

N-1-1

カオスニューロンによるエコーステートネットワークの性能向上

◎江波戸雄大・北川蓮也・信川 創(千葉工大)

N-1-2

3DカオスニューラルネットワークリザバーIC特性の離散単語認識を用いた評価

◎工藤海斗・福田佳祐・堀尾喜彦(東北大)・清山浩司(長崎総合科学大)

N-1-3

Time-Shared FPGA Implementation of Ring-type Reservoir Neural Network

○Dien Hoang(Renesas Design Vietnam)・Yoshihiko Horio(Tohoku Univ.)

N-1-4

FORCE学習法によって訓練されたリカレントニューラルネットワークのグラフ理論的解析

◎藤本ありさ・山本英明・守谷 哲・佐藤茂雄(東北大)

N-1-5

STDP神経回路網におけるサブネットワーク形成とその構造解析

○加藤秀行(大分大)

休 憩(14:30 再開) 座長 加藤秀行(大分大)

N-1-6

コンタクトの特徴がテンポラルネットワーク上での情報拡散に与える影響の解析

◎ジョ ロエン・澤田和弥(東京理科大)・島田 裕(埼玉大)・池口 徹(東京理科大)

N-1-7

複数の再構成アトラクタを用いたニューロンへの共通入力の推定

◎三浦 英・澤田和弥・池口 徹(東京理科大)

N-1-8

音声のスペクトラル包絡と微細構造に着目した雑音除去手法の提案

◎布川大知・神野健哉(東京都市大)

N-1-9

MIMによる日本語指文字認識率の向上

◎安室誠直・神野健哉(東京都市大)

N-1-10

SVRによるモーションキャプチャの欠損データの補間

◎岡 晴香・神野健哉(東京都市大)

休 憩(16:00 再開) 座長 佐藤茂雄(東北大)

N-1-11

半教師学習のためのクラスタリング評価指標の考察

◎内山敦博・神野健哉(東京都市大)

N-1-12

ZSSRとSRCNNとの比較

◎浅野 風・神野健哉(東京都市大)

N-1-13

慣性項付き記憶制限準ニュートン法を用いた深層強化学習のTensorflowへの実装

○田中和真・マハブービ シェヘラザード・二宮 洋(湘南工科大)

3月12日 9:00〜11:45 Meeting 20 座長 徳田 功(立命館大)

N-1-14

ピアース発振回路を用いた雑音誘起位相同期実験

○竪山湧太・LIM Jemin・石村憲意・徳田 功(立命館大)

N-1-15

2次元共振回路アレイにおける局在モードの近似解に関する一検討

◎杉田昌太郎・木村真之・土居伸二(京大)

N-1-16

磁気結合2自由度振動子列における移動型局在振動の数値的検討

○木村真之・Jung-Jin Lee・土居伸二(京大)

N-1-17

多相同期AGV群を利用したワークセルの配置に関する一考察

◎岩本優希・小西啓治・原 尚之(阪府大)

N-1-18

遅延結合した非同一発振器に振動停止現象を誘発するパラメータ領域の導出

◎水上慎祐・小西啓治(阪府大)・杉谷栄規(茨城大)・原 尚之(阪府大)

休 憩(10:30 再開) 座長 小西啓治(阪府大)

N-1-19

強化学習を用いたマイコン制御ロボットアーム間の物体移動評価

◎山岸善治・金子竜也・百瀬 啓・赤井 恵・浅井哲也(北大)

N-1-20

マーク付点過程からの状態空間再構成について

○澤田和弥(東京理科大)・島田 裕(埼玉大)・池口 徹(東京理科大)

N-1-21

単語の使用頻度と言語ネットワークの構造的特徴の関係

◎眞岸祈平・松本朋子(東京理科大)・島田 裕(埼玉大)・池口 徹(東京理科大)

N-1-22

遺伝子制御ネットワークにおけるネットワークモチーフの組織特異性に関する調査

◎常 峰閣・島田 裕・重原孝臣(埼玉大)

N-1-23

結合推定問題における未観測頂点の検出に関する検討

◎△榊原有貴・島田 裕・重原孝臣(埼玉大)

3月12日 13:00〜15:15 Meeting 20 座長 中野秀洋(東京都市大)

N-1-24

位相同期と移動エントロピーにより推定されたカオス結合系における機能的結合の分析

◎△戸部真弓菜・信川 創(千葉工大)

N-1-25

カオス時系列とノイジーな準周期解の判別

○金丸志生・Nina Sviridova(東京理科大)・島田 裕(埼玉大)・池口 徹(東京理科大)

N-1-26

最長周期軌道に着目したデジタルスパイクマップの解析

◎木嶋佑堅・斎藤利通・澤野悠哉(法政大)

N-1-27

光電入力昇圧コンバータの2目的最適化問題

◎藤川龍太郎・斎藤利通(法政大)

N-1-28

太陽電池を有するDC-DCコンバータにみられる分岐構造に関する一考察

◎英 慎一朗(岡山理科大)・高坂拓司(中京大)・内野翔太・青木諭志・麻原寛之(岡山理科大)

休 憩(14:30 再開) 座長 齋藤利通(法政大)

N-1-29

差分進化による分岐点探索手法の検討

◎安達 良・松下春奈(香川大)・黒川弘章(東京工科大)・高坂拓司(中京大)

N-1-30

PSOに基づく周期倍分岐集合の同時探索

◎川口弘太郎・斎藤利通(法政大)

N-1-31

ソフトな時間枠制約付き配送計画問題に対する少数ニューロンを用いたカオス探索法の性能調査

◎萩原和徳・木村貴幸(日本工大)

N-2. 複雑コミュニケーションサイエンス

3月9日 13:00〜15:45 Meeting 20 座長 成瀬 誠(東大)

N-2-1

High-Density Wireless Networks based on Asynchronous Pulse Code Multiple Access (APCMA)

○Ferdinand Peper・Kenji Leibnitz・Konstantinos Theofilis(NICT)・Mikio Hasegawa・Chiemi Tanaka・Kentaro Honda・Aohan Li(Tokyo Univ. of Science)・Naoki Wakamiya(Osaka Univ.)

N-2-2

Random Walk-based Search for Improved 5-Pulse APCMA Codes

○Kenji Leibnitz・Ferdinand Peper(NICT)・Naoki Wakamiya(Osaka Univ.)

N-2-3

非同期パルス符号多重通信APCMAの基本特性評価

○若宮直紀(阪大)・ライプニッツ 賢治・ペパー フェルディナンド(NICT)・長谷川幹雄(東京理科大)

N-2-4

Massive IoTにおけるAPCMA方式の実装と性能評価

◎本多顕太郎・田中智恵美・李 傲寒(東京理科大)・Ferdinand Peper・Konstantinos Theofilis(NICT)・若宮直紀(阪大)・長谷川幹雄(東京理科大)

N-2-5

マイクログリッドによる電力網のレジリエンス向上の一検討

○本多泰理(東洋大)

休 憩(14:30 再開) 座長 若宮直紀(阪大)

N-2-6

無線双方向時刻比較を利用した遅延保証無線ネットワーク

◎山﨑雄輔・ショヴェ ニコラ(東大)・志賀信泰・安田 哲・滝澤賢一(NICT)・堀﨑遼一・成瀬 誠(東大)

N-2-7

自律分散型強化学習を用いたチャネル選択手法の異種IoTシステム混在下における実験評価

◎北川諒真(東京理科大)・長谷川 聡(NICT)・李 傲寒(東京理科大)・金 成主(慶大)・長谷川幹雄(東京理科大)

N-2-8

Laser Chaos Decision Makerにおける負の自己相関の有効性解析

◎岡田典大(東京理科大)・成瀬 誠・ニコラ ショヴェ(東大)・李 傲寒・長谷川幹雄(東京理科大)

N-2-9

動的競合Multi-Armed Bandit問題へのTug-Of-Warダイナミクス応用

◎浦邉郁実・李 傲寒・伊藤友輔(東京理科大)・金 成主(慶大)・長谷川 聡(NICT)・長谷川幹雄(東京理科大)

N-2-10

Laser Chaos Decision MakerによるMassive MIMOの超高速ビーム選択法

◎魚住昂央・岡田典大(東京理科大)・成瀬 誠・Chauvet Nicolas(東大)・李 傲寒・長谷川幹雄(東京理科大)

3月10日 9:00〜11:15 Meeting 20 座長 鈴木智也(茨城大)

N-2-11

非同期セルオートマトンを用いた18自由度6脚ロボットの制御

◎横山順哉・鳥飼弘幸(法政大)

N-2-12

非同期セルオートマトンに基づいたVan der Pol蝸牛モデルの2音抑制について

◎久保田一季・鳥飼弘幸(法政大)

N-2-13

腫瘍の免疫療法モデルの解析とFPGAへの実装について

◎堀江直人・鳥飼弘幸(法政大)

N-2-14

ネットワーク上における文化の伝播

○野澤駿也・塩谷 勇(法政大)

休 憩(10:15 再開) 座長 鳥飼弘幸(法政大)

N-2-15

ヒステリシスリザバーコンピューティングの周期特性

◎△齋藤 吏・神野健哉(東京都市大)

N-2-16

オートエンコーダの異常検知による行動経済学的特性の抽出

◎川田瑛貴(茨城大)・田中 陸(大和アセットマネジメント)・鈴木智也(茨城大)

N-2-17

国内投資信託における資金流出入要因の極性分析

◎吉田遼平・中道拓馬(茨城大)・近藤洋平(大和アセットマネジメント)・鈴木智也(茨城大)

N-2-18

機械学習による全国中古車オークション会場の割安特性

○鈴木智也・工藤大輝(茨城大)・黛 広樹(プロトコーポレーション)

Page Top