2022年
ソサイエティ大会webプログラム

Program of the 2022 IEICE Society Conference

プログラム

format_list_bulleted基礎・境界ソサイエティ

ソサイエティ特別企画

ANK-1. 基礎・境界ソサイエティ,NOLTAソサイエティ共同贈呈式
(基礎・境界ソサイエティ/NOLTAソサイエティ共同運営)

一般公開:本企画の聴講は無料です.

9月7日 13:00〜16:00 Webinar 2  司会 太田 隆博 基礎・境界ソサイエティ庶務幹事/松原 崇 NOLTAソサイエティ庶務幹事

1.

開  会

2.

基礎・境界ソサイエティ会長挨拶 鎌部 浩 ソサイエティ会長

3.

基礎・境界ソサイエティ表彰贈呈式(鎌部 浩 ソサイエティ会長挨拶,受賞者の紹介)

3-1.

基礎・境界ソサイエティ功労賞贈呈

3-2.

基礎・境界ソサイエティ貢献賞贈呈

4.

NOLTAソサイエティ表彰贈呈式(潮 俊光 ソサイエティ会長挨拶,受賞者の紹介)

4-1.

NOLTAソサイエティ特別功労賞贈呈

4-2.

NOLTAソサイエティ功労賞・貢献賞贈呈

5.

基礎・境界ソサイエティ編集活動感謝状贈呈式
(田口 亮 ソサイエティ編集長,受賞者の紹介)

(休  憩)

6.

Fundamentals Reviewベストオーサー賞贈呈式
(鎌部 浩 ソサイエティ会長挨拶,受賞者の紹介 ※ESS・NLS 両ソサイエティを代表して)

7.

特別講演 講演時間:60 分(質疑含む)

司会 長谷川 幹雄 NOLTAソサイエティ次期会長

講演者:和田山 正 先生(名古屋工業大学教授) FR誌ベストオーサー賞 令和3年度受賞

題 目:「深層展開に基づくアルゴリズム設計-微分可能プログラミングの広がり-」

8.

閉  会

AK-2. 時系列AI技術の最前線(セッションとしての予稿あり)
(システム数理と応用研専)

一般公開:本企画の聴講は無料です.

9月8日 13:00〜16:35 Webinar 1  座長 小林孝一(北大)

講演時間:各45分

座長挨拶:5分

AK-2-1

監視カメラを用いたオクルージョンにロバストな物体追跡技術

○山田哲太郎・後町将人・白石 將(三菱電機)

休 憩(10分)

AK-2-2

不均衡なデータセットのためのデータバランシングと時系列生成

吉川寛樹(京都橘大)

休 憩(10分)

AK-2-3

液中異物を動き方で見分ける時系列認識

○細井利憲・谷内田尚司・澤田あずさ・小川拓也・山口真弘(NEC)

休 憩(10分)

AK-2-4

固定経路のない交通流データにおける主要経路抽出手法

○上原健嗣・平石邦彦(北陸先端大)

チュートリアルセッション

AT-1. データサイエンスと情報理論
(情報理論研専)

一般公開:本企画の聴講は無料です.

9月9日 13:00〜16:40 Webinar 1  座長 堀井俊佑(早大)

講演時間:各40分

座長挨拶:5分

AT-1-1

機械学習アルゴリズムに潜む不公平なバイアスとその理論

福地一斗(筑波大/理研AIP)

AT-1-2

ベイズ統計学と情報理論の視点から見た統計的因果推論

堀井俊佑(早大)

AT-1-3

学習基準と評価基準の差を探る

包 含(京大)

休 憩(15分)

AT-1-4

確率分布の近似問題と情報源符号化

野村 亮(早大)

AT-1-5

深層学習の統計的学習理論

鈴木大慈(東京大/理研AIP)

依頼シンポジウム

AI-1. Internet of Things(IoT)とXR(クロスリアリティ)を進化させる回路とシステムとは
(回路とシステム研専)

一般公開:本企画の聴講は無料です.

9月7日 13:00〜16:45 Webinar 3  座長 岡崎秀晃(湘南工科大)・前田義信(新潟大)

講演時間:各35分

座長挨拶:5分

AI-1-1

皮膚の微小変形計測技術を活用した電動義手の開発と嚥下機能評価法の提案

森 貴彦(湘南工科大)

AI-1-2

機械学習型センシングを指向したCMOSマルチモーダルセンサの開発とその応用展開

○野田俊彦・澤田和明(豊橋技科大)

AI-1-3

Society 6.0を目指した,IoT機器のパーベイシブ化に必要な要素

白井 僚(京大)

休 憩(10分)

AI-1-4

人の知覚・認知特性に基づいたXR防災教育

棚橋重仁(新潟大)

AI-1-5

高い信頼性を有する超集積システムにより実現されるIoT社会

小林和淑(京都工繊大)

AI-1-6

Society5.0を指向した人数検知・人流予測に基づく社会インフラ構想

尾崎敦夫(阪工大)

AI-2. AIを含むサイバーフィジカルシステムの背景技術 〜信頼性向上を⽬指して〜
(高信頼制御通信研専)

9月6日 13:00〜15:35 Meeting 9  座長 末永幸平(京大)・岸田昌子(NII)

講演時間:指定以外各20分

AI-2-1

JST CREST 研究課題「AI 集約的サイバーフィジカルシステムの形式的解析設計手法」の概観と研究成果の紹介(30分)

末永幸平(京大)

AI-2-2

Traffic Flow Control using Signal Spatio-Temporal Logic

○Patil Sagar(NII)・Kazumune Hashimoto(Osaka Univ.)・Masako Kishida(NII)

AI-2-3

Black-Box Checking for Cyber-Physical Systems

Amit Gurung(Kyoto Univ.)

休 憩(15分)

AI-2-4

複雑なシステムのためのSTLのベクトル埋め込みによる制御

橋本和宗(阪大)

AI-2-5

制御系設計のためのモデルベース機械学習:深層展開によるアプローチ

○小蔵正輝(阪大)・岸田昌子(NII)

総合討論(30分)15時5分から開始です。

Page Top