大会委員会企画 | |
---|---|
■「TK-1. Society 5.0に向けた政府の取り組み」(一般公開)9月13日 13:00〜16:25 自然科学本館 1F 105講義室(聴講者数 108名)■「TK-2. 国際標準化とビジネス戦略」(一般公開)9月12日 13:15〜17:00 自然科学本館 2F 207講義室(聴講者数 27名)■「TK-3. JABEE審査説明と2019年度認定基準改定」(一般公開)9月14日 9:00〜11:15 自然科学本館 1F 108講義室(聴講者数 7名)■「TK-4.ミニ四駆ワイヤレス給電走行レース」(一般公開)9月12日 9:00〜17:00 自然科学本館 3F 305教室前 |
1. 基礎・境界/NOLTAソサイエティ | |
---|---|
1.1ソサイエティ(グループ)特別企画
■「AK-1 基礎・境界ソサイエティ,NOLTAソサイエティ共同贈呈式」(一般公開)9月12日 13:00〜16:00 自然科学本館 1F 大講義室A (聴講者数 51名)1.2チュートリアルセッション
■「AT-1. Age of Information ― 情報の「鮮度」に関する最近の研究動向 ―」(一般公開)9月13日 9:00〜12:00 自然科学本館 3F 301講義室(聴講者数 36名)■「AT-2. 確率的最適化と信号処理」9月14日 13:00〜16:20 自然科学本館 2F 207講義室(聴講者数 38名)1.3依頼シンポジウムセッション
■「AI-1. 回路とシステムにおける状態方程式の多種多様な応用」9月11日 13:25〜15:20 自然科学本館 3F 301講義室(聴講者数 16名)■「AI-2. Stochastic & Approximate ComputingとVLSI設計」(一般公開)9月14日 13:00〜16:15 自然科学本館 3F 304講義室(聴講者数 16名)■「AI-3. IoT及びビッグデータ時代におけるシステム数理と応用の現状と展望」(一般公開)9月11日 13:00〜17:00 自然科学5号館 2F 大講義室(聴講者数 42名)■「AI-4. 地域活性化とITS」(一般公開)9月12日 13:30〜15:50 自然科学本館 2F 210講義室(聴講者数 23名)■「AI-5. 920MHz帯の規制緩和で何が変わったか ―LPWAと電子タグの現状と将来―」(一般公開)9月12日 13:00〜15:45 自然科学本館 3F 304講義室(聴講者数 31名) |
2.通信ソサイエティ | |
---|---|
2.1ソサイエティ特別企画
■「BK-1.通信ソサイエティ特別講演及び表彰式」(一般公開)9月12日 14:45〜16:35 自然科学本館 1F 105講義室(聴講者数 63名)■「BK-2. 論文の書き方講座」(一般公開)9月12日 10:00〜11:45 自然科学本館 1F 105講義室(聴講者数 57名)■「BK-3. フォーラム活動における標準化と技術イノベーション」(一般公開)9月13日 13:00〜17:00 自然科学本館 1F 大講義室B(聴講者数 27名)2.2パネルセッション
■「BP-1. IEEE 802.11axの技術動向」(一般公開)9月13日 13:00〜16:35 自然科学本館 1F AV講義室(聴講者数 64名)■「BP-2. 電波環境の可視化とその応用技術」9月12日 13:00〜16:30 自然科学本館 3F 302講義室(聴講者数 23名)2.3チュートリアルセッション
■「BT-1. ICT x スポーツ : アプリケーションと技術」9月12日 13:00〜17:00 自然科学本館 1F 104講義室(聴講者数 27名)■「BT-2. 情報指向ネットワークとIoTの良い関係」9月13日 13:00〜15:55 自然科学本館 2F 205講義室(聴講者数 30名)2.4依頼シンポジウムセッション
■「BI-1. 「超スマート社会」における情報ネットワークが果たす役割」9月12日 13:00〜16:50 自然科学本館 2F 208講義室(聴講者数 25名)■「BI-2. 次世代光通信を切り開く光信号処理技術」9月12日 13:00〜16:50 自然科学本館 2F 205講義室(聴講者数 49名)■「BI-3. QoE関連技術の実環境への適用に向けて -QoE評価・制御から見た課題と展望-」9月11日 13:00〜16:55 自然科学本館 1F 大講義室B(聴講者数 29名)■「BI-4. AIによるネットワークの進化とその取組」(一般公開)9月12日 13:00〜17:00 自然科学本館 1F 107講義室(聴講者数 61名)■「BI-5. 光トランスポートネットワークに関する標準化最新動向」9月13日 13:30〜16:40 自然科学本館 1F 108講義室(聴講者数 42名)■「BI-6. 光計測技術の最新動向 ~高精度化と高速化による計測技術の進展~」9月11日 13:00〜16:15 自然科学本館 1F 105講義室(聴講者数 36名)■「BI-7. システム運用管理OSSの開発と公開」(一般公開)9月11日 9:30〜12:00 自然科学本館 2F 207講義室(聴講者数 9名)■「BI-8. IoT技術の横断的連携が生み出す未来社会」(一般公開)9月13日 13:00〜15:50 自然科学本館 3F 302講義室(聴講者数 29名)■「BI-9. 水中や海中におけるスマート無線」9月14日 13:30〜15:55 自然科学本館 2F 201講義室(聴講者数 35名)■「BI-10. エッジコンピューティングと知的環境」9月12日 13:00〜16:20 自然科学5号館 2F 大講義室(聴講者数 50名) |
3. エレクトロニクスソサイエティ | |
---|---|
3.1ソサイエティ特別企画
■「CK-1.エレクトロニクスソサイエティ・プレナリーセッション ~エレクトロニクス技術が拓くICT社会 40年の歩みと今後の展望~ 」9月12日 13:30〜17:00 自然科学本館 1F 103講義室(聴講者数 54名)3.4依頼シンポジウムセッション
■「CI-1. 紫外線発光デバイスの最新動向」9月11日 13:00〜16:45 自然科学本館 2F 201講義室(聴講者数 33名)■「CI-2. 人工知能と材料・デバイス」9月13日 13:25〜17:00 自然科学本館 2F 208講義室(聴講者数 21名)■「CI-3. IoT時代の電源技術」(一般公開)9月13日 13:00〜17:00 自然科学本館 1F 109講義室(聴講者数 52名)■「CI-4. 次世代デバイスを担う有機エレクトロニクスデバイスの現状」9月14日 9:00〜11:45 自然科学本館 2F 208講義室(聴講者数 18名) |
■各ソサイエティ別、形式別のセッション数ならびに講演数 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
● 企画セッション |
||||||
講演種別/件数 | 大会委員会 | 基礎・境界 ソサイエティ |
NOLTA ソサイエティ |
通 信 ソサイエティ |
エレクトロニクス ソサイエティ |
合計 |
大会委員会企画 |
4セッション | ― | ― | ― | ― | 4セッション |
ソサイエティ企画 |
― | †1セッション | †1セッション | 3セッション | 1セッション | 5セッション |
パネルセッション |
― | 0〃 | 0〃 | 2〃 | 0〃 | 2セッション |
チュートリアル |
― | 2〃 | 0〃 | 2〃 | 0〃 | 4セッション |
依頼シンポジウム |
― | 5〃 | 0〃 | 10〃 | 4〃 | 19セッション |
● 公募セッション |
||||||
講演種別/件数 | 大会委員会 | 基礎・境界 ソサイエティ |
NOLTA ソサイエティ |
通 信 ソサイエティ |
エレクトロニクス ソサイエティ |
合計 |
一般講演 |
― | 189件 | 26件 | 793件 | 304件 | 1312件 |
シンポジウム講演 |
― | 0〃 | 0〃 | 94〃 | 8〃 | 102件 |
† 基礎・境界とNOLTAの共催企画1件を含む。 |
■懇親会 | |
---|---|
会 期: 9月12日(水)18:30~20:30 会 場: 金沢城内 五十間長屋 参加者数: 108名(金沢大学学長、その他) |
■託児室 | |
---|---|
本会男女共同参画委員会のご尽力により、下記により託児室を開設して、乳幼児を連れて大会に参加される方々の便宜を図りました。また、利用料金を格安に設定し、その差額を大会委員会で補助いたしました。 開設期間:9月11日~14日 開設場所:金沢大学内 シッター会社:ゆいま~るベビー金沢 利用状況:1名 |
■機器展示 | |||
---|---|---|---|
大会期間中、下記5社の機器展示を行いました。
|
■単行本の特別注文販売 | |
---|---|
■学会単行本の特別注文販売を実施しました。 |
■今後の大会予定 | |
---|---|
■こちらをご確認下さい。 |
(敬称略) | |
委 員 長 | 中 野 義 昭 (東大) |
副 委 員 長 | 今 井 浩 (東大) |
幹 事 | 山 中 直 明 (慶大) |
〃 | 坂 井 博 (NTT) |
委 員 | 藤 井 輝 也 (ソフトバンクテレコム) |
〃 | 藤 沢 匡 哉 (東京理科大) |
〃 | 茂 呂 征一郎 (福井大) |
〃 | 福 知 清 (NEC) |
〃 | 今 田 美 幸 (NTT) |
〃 | 門 勇 一 (京都工繊大) |
〃 | 野 毛 悟 (沼津高専) |
〃 | 小 池 崇 文 (法政大) |
〃 | 宇都木 契 (日立) |
〃 | 青 木 良 輔 (NTT) |
〃 | 丸 山 武 男 (金沢大) |
〃 | 後 藤 由 貴 (金沢大) |
〃 | 大 石 進 一 (早大) |
〃 | 中 里 秀 則 (早大) |
〃 | 佐 藤 拓 朗 (早大) |
計 19名 |
(敬称略) |
|
委 員 長 | 山 根 智 (金沢大) |
委 員 | 丸 山 武 男 (金沢大) |
〃 | 後 藤 由 貴 (金沢大) |
〃 | 深 山 正 幸 (金沢大) |
〃 | 櫻 井 孝 平 (金沢大) |
〃 | 今 村 幸 祐 (金沢大) |
〃 | 尾 﨑 光 紀 (金沢大) |
計 7名 |
(敬称略) |
基礎・境界 |
---|
相川直幸(東京理科大),安里 彰(富士通),池田 誠(東大),石井光治(香川大), 内川浩典(東芝メモリ),江村恵太(NICT),大東俊博(東海大),岡崎秀晃(湘南工科大), 岡田和則(NICT),奥井宣広(KDDI総合研究所),面 和成(筑波大),加川敏規(NICT), 木村昌臣(芝浦工大),木村光宏(法政大),国井裕樹(セコム),古 艶磊(東大), 小平行秀(会津大),齊藤新一郎(ソニーセミコンダクタソリューションズ),佐藤大輔(NTT), 佐野 洋(東京外語大),須賀祐治(IIJ),鈴木雅実(KDDI総合研究所),橘 俊宏(湘南工科大), 田村 裕(中大),土屋健伸(神奈川大),戸川 望(早大),仲地孝之(NTT), 中村 聡(東京理科大),中村洋平(日立),中村僚兵(防衛大),新田高庸(NTT), 林 和則(阪市大),松井健太郎(NHK),間邊哲也(埼玉大),峯岸孝行(三菱電機), 森川大輔(富山県立大),森住哲也(神奈川大),山口 基(ルネサスエレクトロニクス), 弓削哲史(防衛大),劉 健全(NEC),渡邊 修(拓殖大). |
NOLTA |
川喜田佑介(神奈川工科大),木村貴幸(日本工大),黒川弘章(東京工科大),島田 裕(埼玉大). |
通 信 |
青柳貴洋(東工大),秋田 学(電通大),安達宏一(電通大),網嶋 武(三菱電機), 飴谷充隆(産総研),荒田慎太郎(光電製作所),池上大介(NTT),石原浩一(NTT), 市井健太郎(フジクラ),稲森真美子(東海大),植田一暁(KDDI総合研究所),鵜生高徳(デンソー), 王 建青(名工大),大石晴夫(NTT),大田健紘(日本工大),橿渕健一(NTT),加島伸悟(NTT), 金井謙治(早大),川本潤一郎(NHK),木坂由明(NTT),北尾光司郎(NTTドコモ), 北口善明(東工大),金ミンソク(新潟大),木村雄一(埼玉大),毛塚 敦(ENRI), 郡川智洋(NTT),小島祐治(富士通研),小林 匠(横浜国大),齋藤健太郎(東工大), 作元雄輔(首都大東京),佐々木力(KDDI総合研究所),四七秀貴(NTT東日本),品田 聡(NICT), 柴山大樹(NTT),清水芳孝(NTT),荒川 豊(NTT),朱 韵成(日立),白木康博(三菱電機), 鈴木麻子(アダマンド並木精密宝石),須山 聡(NTTドコモ),鷹取泰司(NTT),高橋 卓(NICT), 高橋 徹(三菱電機),高橋正典(古河電工),高橋応明(千葉大),高谷雅昭(NTT), 武田茂樹(茨城大),竹村暢康(日本工大),忠隈昌輝(古河電工),橘 拓至(福井大), 田中勇気(パナソニック),谷川陽祐(阪府大),辻 宏之(NICT),豊田健太郎(慶大), 中川雅弘(NTT),長澤 忍(三菱電機),中村 理(シャープ),灘井章嗣(NICT), 西川由明(NEC),西村寿彦(北大),西村康孝(KDDI総合研究所),西本研悟(三菱電機), 西本 浩(三菱電機),西森健太郎(新潟大),羽賀 望(群馬大),橋本匡史(阪大), 服部雅晴(KDDI総合研究所),花澤理宏(UL Japan),花田英輔(佐賀大),原 一貴(NTT), 坂野遼平(東工大),日景 隆(北大),平井理宇(日立),深沢 徹(三菱電機), 福島荘之介(ENRI),福田英輔(富士通研),藤原正満(NTT),前原文明(早大),松井健一(NTT), 松下 傑(NTTファシリティーズ),松本延孝(KDDI総合研究所),道下尚文(防衛大), 三次 仁(慶大),村岡一志(NTTドコモ),持田誠一郎(NTT),山内宏真(富士通研), 山口 良(ソフトバンク),山田 渉(NTT),山梨正人(三菱スペース・ソフトウエア), 山本真一郎(兵庫県立大),山本綱之(山口大),山本義典(住友電工),山本 嶺(電通大), 李 斗煥(NTT),和田修己(京大),渡辺俊貴(NEC),渡邉 汎(NTT). |
エレクトロニクス |
赤毛勇一(NTT),荒井礼子(産総研),荒武 淳(NTT),池田浩也(静岡大), 石川頌平(富士通研),石榑崇明(慶大),伊藤浩之(東工大),岩井克全(仙台高専), 江口真史(千歳科技大),大平和哉(東芝),大平昌敬(埼玉大),大道浩児(フジクラ), 岡崎浩司(NTTドコモ),小野英輝(OKI),葛西恵介(東北大),萓野良樹(電通大), 川北泰雅(古河電工),河口民雄(東芝),菅野敦史(NICT),木村 睦(龍谷大), 黒木啓之(都立産技高専),毛塚 敦(海上・港湾・航空技術研究所),古神義則(宇都宮大), 小南裕子(静岡大),佐藤功紀(古河電工),清水隆志(宇都宮大),庄司雄哉(東工大), 須原理彦(首都大東京),妹尾和則(NTT),園田 潤(仙台高専),田口 大(東工大), 竹内尚輝(横浜国大),田島賢一(三菱電機),伊達宗和(NTT),田中 有(富士通研), 種村拓夫(東大),柘植政利(ソシオネクスト),津田邦男(東芝インフラシステムズ), 永澤鶴美(東芝),中津原克己(神奈川工科大),中村宝弘(日立),名田允洋(NTT), 西村公佐(KDDI総合研究所),西山伸彦(東工大),野中亮助(東芝),橋本 隆(パナソニック), 日髙青路(村田製作所),廣瀬 明(東大),廣瀬哲也(神戸大),廣瀬文彦(山形大), 藤方潤一(PETRA),藤原直樹(NTT),三浦健太(群馬大),宮本智之(東工大), 望月敬太(三菱電機),本良瑞樹(東北大),諸岡 哲(東芝メモリ),八木英樹(住友電工), 山下太郎(名大),山本直克(NICT),若山雄貴(日立),五井一宏(フジクラ), 和田真一(TMCシステム). |