プレナリーセッション(一般公開) | |
---|---|
■オープニングセッション(9:00-9:30)
|
産学連携フォーラム キャリア相談会(一般公開) | |
---|---|
3月19日 12:00 ~ 17:00 63号館2階 多数の参加者があり、大変盛況であった。 |
懇親会・Welcome Party(一般公開) | |
---|---|
Welcome Party
|
大会委員会企画 | |
---|---|
■「TK-1. 100年後の電子情報通信技術(予稿なし)」(一般公開)3月20日 13:00〜16:55 54号館 402教室(聴講者数 66名)■「TK-2. 2020年へのICT化推進 ~東京オリンピック・パラリンピックに向けて~」(一般公開)3月20日 13:15〜17:00 53号館 201教室(聴講者数 35名)■「TK-3. グローバル人材の発掘と活用」(一般公開)3月20日 13:00〜15:00 53号館 104教室(聴講者数 24名)■「TK-4. 日本機械学会-電子情報通信学会合同特別企画 ~5G・IoT時代のキカイ~」(一般公開)3月19日 13:00〜17:00 54号館 202教室(聴講者数 79名)■「TK-5. 土木学会−情報処理学会−電子情報通信学会合同特別企画 〜IoT/AIを活用したスマートメンテナンス〜」(一般公開)3月20日 13:00〜17:00 54号館 202教室(聴講者数 46名)■「TK-6. 「目の前の壁を越えろ!」 -電線を通さずに電力を伝えよう-」(一般公開)3月20日 9:00〜17:00 56号館 104教室(聴講者数 75名)■「TK-7. AI時代の教育と学会の役割」(一般公開)3月19日 13:00〜17:00 54号館 402教室(聴講者数 38名) |
1. 基礎・境界ソサイエティ | |
---|---|
1.1ソサイエティ(グループ)特別企画
■「AK-1. 異なる言語間における認知的機序の差異――翻訳学と認知諸科学との接点を探る――」(一般公開)3月19日 13:00〜17:00 54号館 101教室(聴講者数 15名)■「AK-2. 高齢者の活躍ー光輝会の活動に向けて」(一般公開)3月19日 13:30〜16:40 52号館 103教室(聴講者数 26名)1.1パネルセッション
■「AP-1. 計測セキュリティと今後の方向性 - 攻撃と評価の螺旋的発展(セッションとしての予稿あり)」(一般公開)3月20日 9:45〜11:45 54号館 402教室(聴講者数 37名)1.2チュートリアルセッション
■「AT-1. 情報理論と数理計画の接点」(一般公開)3月22日 13:00〜16:40 53号館 201教室(聴講者数 42名)■「AT-2. エネルギーの通信」3月22日 13:00〜15:25 54号館 202教室(聴講者数 11名)1.3依頼シンポジウムセッション
■「AI-1. 回路とシステムの研究を「社会実装」するまで」(一般公開)3月19日 13:00〜17:00 52号館 302教室(聴講者数 83名)■「AI-2. AIへの攻撃と対策~10年後の脅威に備える」(一般公開)3月22日 13:00〜16:05 54号館 103教室(聴講者数 55名)■「AI-3. 環境計測と信号処理」3月19日 14:00〜16:50 54号館 201教室(聴講者数 15名)■「AI-4. IoT及びビッグデータ時代におけるシステム数理の応用事例」(一般公開)3月19日 13:30〜16:45 53号館 101教室(聴講者数 27名)■「AI-5. 電力自由化とシステム数理」(一般公開)3月20日 13:30〜16:45 53号館 101教室(聴講者数 20名)■「AI-6. 科学技術者コミュニティと軍事研究:軍民両用技術と科学技術の価値」(一般公開)3月20日 13:00〜16:50 54号館 101教室(聴講者数 43名)■「AI-7. サービスとしてのモビリティ「MaaS」の可能性」(一般公開)3月20日 13:00〜17:00 54号館 203教室(聴講者数 23名) |
2. NOLTAソサイエティ | |
---|---|
1.1ソサイエティ(グループ)特別企画
■「NK-1. フェロー記念講演会」3月20日 9:30〜11:30 54号館 403教室(聴講者数 40名)2.1パネルセッション
■「NP-1. 複雑コミュニケーションサイエンスとスマートセンシングシステム 〜最新動向と今後の課題〜(セッションとしての予稿あり)」3月22日 13:00〜16:20 54号館 403教室(聴講者数 19名) |
3.通信ソサイエティ | |
---|---|
3.1ソサイエティ特別企画
■「BK-1. 論文の書き方講座」(一般公開)3月20日 9:50〜11:45 52号館 301教室(聴講者数 55名)3.2パネルセッション
■「BP-1. 5G研究開発の最新動向と更なる発展に向けた挑戦」(一般公開)3月21日 13:00〜17:00 52号館 302教室(聴講者数 110名)■「BP-2. スマート無線イノベーション」3月20日 9:30〜11:45 52号館 304教室(聴講者数 33名)■「BP-3. 短距離無線を使った位置推定技術の最新動向」3月20日 13:00〜16:30 54号館 102教室(聴講者数 23名)3.3チュートリアルセッション
■「BT-1. マイクロサービス時代の運用管理」(一般公開)3月20日 13:00〜17:00 53号館 203教室(聴講者数 19名)3.4依頼シンポジウムセッション
■「BI-1. 【5G Day】 Part I, 5G通信環境における電波伝搬特性」3月20日 9:00〜12:00 57号館 201教室(聴講者数 53名)■「BI-2. 衛星・航空機・ドローンを用いた無線・通信・画像処理に関する最新技術と応用事例」3月20日 13:00〜16:40 52号館 102教室(聴講者数 28名)■「BI-3. 5G・IoTにおける電波資源有効活用のためのネットワーク技術革新的進化」(一般公開)3月20日 13:00〜17:00 54号館 104教室(聴講者数 32名)■「BI-4. 【5G Day】 Part II, 5Gシステム総合実証試験の成果と将来への発展」3月20日 13:00〜17:00 57号館 201教室(聴講者数 62名)■「BI-5. こんなところにも通信技術が?!」3月21日 13:00〜16:50 54号館 104教室(聴講者数 47名)■「BI-6. IoT/V2X/サイバーフィジカルシステムに向けたコミュニケーションクオリティ」3月19日 13:00〜15:50 54号館 303教室(聴講者数 23名)■「BI-7. フォトニックネットワークの現在と夢のある未来に向けて」3月20日 13:30〜16:45 53号館 303教室(聴講者数 25名)■「BI-8. IoTと光ファイバセンシング」3月19日 13:00〜17:00 54号館 304教室(聴講者数 47名)■「BI-9. スマート社会を築くセンサネットワークとモバイルインテリジェンス(セッションとしての予稿あり)」3月21日 13:00〜17:00 54号館 402教室(聴講者数 49名)■「BI-10. 仮想ネットワークの運用・管理・制御の自動化技術」(一般公開)3月20日 13:00〜17:00 54号館 401教室(聴講者数 54名)■「BI-11. 情報ネットワークとその科学 ―最新研究動向と今後に向けて―」(一般公開)3月19日 13:00〜16:55 54号館 204教室(聴講者数 32名)■「BI-12. 情報指向通信の未来へ向けた課題」3月19日 13:00〜15:55 53号館 303教室(聴講者数 17名)■「BCI-1. 空間分割多重伝送システム用光デバイス技術」3月19日 13:00〜17:00 54号館 302教室(聴講者数 72名) |
4. エレクトロニクスソサイエティ | |
---|---|
4.1ソサイエティ特別企画
■「CK-1. エレクトロニクスソサイエティ プレナリーセッション」(一般公開)3月19日 15:00〜16:50 53号館 301教室(聴講者数 40名)■「CK-2. 21世紀社会における日本のエレクトロニクスを支える博士人材育成(セッションとしての予稿あり)」(一般公開)3月21日 13:00〜16:50 57号館 201教室(聴講者数 43名)■「CK-3. Thailand-Japan Microwave (TJMW) 2018 優秀発表賞特別セッション」(一般公開)3月21日 14:50〜17:00 53号館 401教室(聴講者数 13名)4.3チュートリアルセッション
■「CT-1. 最先端分野を切り拓く超伝導センサー・検出器技術の最新動向」3月19日 13:00〜16:40 54号館 301教室(聴講者数 20名)4.4依頼シンポジウムセッション
■「CI-1. 光エレクトロニクス研究会(OPE)学生優秀研究賞表彰式(セッションとしての予稿あり)」3月21日 13:00〜14:00 52号館 103教室(聴講者数 30名)■「CI-2. 高速光変調技術のブレークスルー」3月20日 13:00〜16:55 52号館 103教室(聴講者数 63名)■「CI-3. 半導体レーザやLEDを用いた光給電技術」3月19日 13:00〜17:00 52号館 201教室(聴講者数 55名)■「CI-4. 量子技術に着想を得た次世代コンピューティング」3月21日 13:00〜17:00 54号館 201教室(聴講者数 62名)■「CI-5. IoTで実現するアプリケーションとデバイスの未来」3月20日 13:00〜17:00 53号館 304教室(聴講者数 39名)■「CI-6. 光学特性を制御した透明ポリマーとその応用」3月22日 9:00〜12:00 54号館 101教室(聴講者数 32名)■「BCI-1. 空間分割多重伝送システム用光デバイス技術」3月19日 13:00〜17:00 54号館 302教室(聴講者数 72名) |
5. 情報システムソサイエティ | |
---|---|
5.1ソサイエティ特別企画
■「DK-1. 学生ポスターセッション 」(一般公開)3月19日〜20日 3月19日 9:30〜12:30 13:30〜16:30 3月20日 10:00〜15:00 63号館 1F 情報ギャラリー
|
■各ソサイエティ別、形式別のセッション数ならびに講演数 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
● 企画セッション |
|||||||
講演種別/件数 | 大会委員会 | 基礎・境界 ソサイエティ |
NOLTA ソサイエティ |
通 信 ソサイエティ |
エレクトロニクス ソサイエティ |
情報・システム ソサイエティ |
合計 |
大会委員会企画 セッション |
7課題 | ― | ― | ― | ― | ― | 7課題 |
ソサイエティ企画 セッション |
― | 2課題 | 1課題 | 1課題 | 3課題 | 1課題 | 8課題 |
パネルセッション |
― | 1課題 | 1課題 | 3課題 | 0課題 | 0課題 | 5課題 |
チュートリアル セッション |
― | 2課題 | 0課題 | 1課題 | 1課題 | 1課題 | 5課題 |
依頼シンポジウム セッション |
― | 7課題 | 0課題 | ※13課題 | ※7課題 | 0課題 | ※27課題 |
※ 通信とエレクトロニクスの共催企画1件を含む。 |
|||||||
● 公募セッション |
|||||||
講演種別/件数 | 大会委員会 | 基礎・境界 ソサイエティ |
NOLTA ソサイエティ |
通 信 ソサイエティ |
エレクトロニクス ソサイエティ |
情報・システム ソサイエティ |
合計 |
一般講演 |
― | 248件 | 44件 | 889件 | 285件 | 350件 | 1816件 |
シンポジウム講演 |
― | #8件 | #8件 | 108件 | 18件 | 10件 | #152, |
# 基礎・境界とNOLTAの共催講演8件を含む。
|
■ 学術奨励賞授賞式 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日時:3月21日 9:35~10:20 会 場:早稲田大学 57号館202教室
学術奨励賞は電子工学および情報通信に関する学問,技術の奨励のために有為と認められる新進の科学者または技術者に贈呈するもので,総合大会およびソサイエティ大会において優秀な論文を発表した者から選定されます。(*情報・システムソサイエティは総合大会の発表者の中から選定、他のソサイエティは総合大会、ソサイエティ大会の両方から選定)
|
■ 教育功労賞受賞者 | |
---|---|
日時:3月21日 9:35~10:20 会 場:早稲田大学 57号館202教室 受賞者:9名 |
■ フェロー称号贈呈者 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日時:3月21日 9:35~10:20 会 場:早稲田大学 57号館202教室
|
■託児室 | |
---|---|
本会男女共同参画委員会のご尽力により、下記により託児室を開設して、乳幼児を連れて大会に参加される方々の便宜を図りました。また、利用料金を格安に設定し、その差額を大会委員会で補助いたしました。 開設期間:3月19日~22日 開設場所:早稲田大学内 シッター会社:株式会社ポピンズ 利用状況:8名 |
■機器展示 | |||
---|---|---|---|
大会期間中、下記14社の機器展示を行いました。
|
■単行本の特別注文販売 | |
---|---|
学会単行本の特別注文販売を実施しました。 |
■今後の大会予定 | |
---|---|
■こちらをご確認下さい。 |