一般公開:本企画の聴講は無料です.直接,会場へお越し下さい.
3月17日 15:00〜17:00 総合科学部 K棟1F K103講義室 座長 寺田 純(NTT)
15:00-15:05 | ソサイエティ会長挨拶 会長 柴田随道(東京都市大) |
---|---|
15:05-15:50 | 表彰式
|
休 憩(10分)
16:00-17:00 | 特別講演 「オープン・イノベーションに対応した知財戦略 ~大学と企業による共創の視点から~」
|
---|
一般公開:本企画の聴講は無料です.直接,会場へお越し下さい.
3月19日 14:50〜17:00 工学部 講義棟1F 111講義室 座長 河合 正(兵庫県立大)
講演時間:各25分
座長挨拶:5分
CK-2-1 | Two Ports Ultra Wideband Antenna |
---|---|
CK-2-2 | Development of a 5.8-GHz Magnetron Phased Array |
CK-2-3 | A Miniurized Planar Sensor using Minkowski Fractal Technique for Material Characterization |
CK-2-4 | 低損失誘電体材料評価用サブTHz帯円筒空洞共振器の励振構造に関する検討 |
CK-2-5 | A Tri-band Rhombic Ring Monopole Antenna with Strip Based on Fractal Geometries |
3月17日 13:30〜17:10 工学部 講義棟1F 117講義室 座長 神代 暁(産総研)
講演時間:各40分
座長挨拶:5分
CT-1-1 | 超伝導集積回路プロセス |
---|---|
CT-1-2 | 超伝導量子ビットの作製および評価技術 |
CT-1-3 | 強磁性ジョセフソン接合の作製技術と量子デバイス応用 |
休 憩(15分) 座長 三木茂人(NICT)
CT-1-4 | 電波天文学を支える超伝導デバイスの開発 |
---|---|
CT-1-5 | 様々な超伝導材料を用いた光子検出素子の作製 |
3月20日 13:30〜14:30 工学部 講義棟1F 106講義室 座長 妹尾和則(NTT)
講演時間:55分
座長挨拶:5分
光エレクトロニクス研究専門委員会(OPE研究会)では、将来の光エレクトロニクス分野を担う若手研究技術者の奨励を目的として、OPE研究会で発表された論文のうち、特に優秀な発表をされた学生を選定して、OPE研究会学生優秀研究賞の表彰を行っています。 今回のOPE研究会学生優秀研究賞表彰式では、2019年度学生優秀研究賞の授与、および学生優秀研究賞受賞者による特別記念講演を行います。 |
3月18日 13:30〜17:25 工学部 講義棟1F 107講義室 座長 松田信幸(東北大)
講演時間:各30分
座長挨拶:5分
CI-2-1 | 分野融合が拓くナノフォトニクスの新展開 |
---|---|
CI-2-2 | トポロジカルフォトニクス |
休 憩(10分) 座長 渡邉俊夫(鹿児島大)
CI-2-3 | 機械学習を用いたフォトニック結晶ナノ共振器の設計 |
---|---|
CI-2-4 | 誘電体メタサーフェスと多重極子フォトニクス |
休 憩(10分) 座長 妹尾和則(NTT)
CI-2-5 | 光メタマテリアル |
---|---|
CI-2-6 | 超高感度なバイオマーカー検出のためのメタ表面センサー |
CI-2-7 | 金属ナノ粒子を用いた細胞内分子の表面増強ラマンイメージング |
3月17日 13:30〜17:25 工学部 講義棟1F 107講義室 座長 名田允洋(NTT)
講演時間:各30分
座長挨拶:10分
CI-3-1 | PAM4/デジタルコヒーレント伝送向けInP系導波路型受光素子 |
---|---|
CI-3-2 | 100 Gbit/s PAM4 動作に向けた垂直入射型InAlAs APDの高速化技術 |
CI-3-3 | 高感度低偏波依存1600nm帯受光可能な導波路型Ge-APD |
CI-3-4 | 2次元型高速フォトダイオードアレイとその空間分割多重通信への応用 |
休 憩(15分) 座長 八木英樹(住友電工)
CI-3-5 | 非冷却赤外線イメージセンサ |
---|---|
CI-3-6 | フレキシブル・ウェアラブル広帯域光・テラヘルツカメラと分析検査応用 |
CI-3-7 | テラヘルツ波検出素子の新展開:フェルミレベル制御バリアダイオード |
3月18日 13:30〜17:20 工学部 講義棟1F 103講義室 座長 宮本恭幸(東工大)
講演時間:指定以外各30分
座長挨拶:5分
CI-4-1 | ミリ波無線通信に向けたCMOS集積回路技術(45分) |
---|---|
CI-4-2 | 携帯電話基地局向け広帯域・高出力・高効率GaN HEMT増幅器 |
CI-4-3 | W帯およびS帯高出力GaN HEMTの開発 |
休 憩(15分) 座長 小谷淳二(富士通研)
CI-4-4 | 300GHz帯CMOS無線伝送(45分) |
---|---|
CI-4-5 | 大容量無線通信用300GHz帯TWTの開発について |
CI-4-6 | 化合物半導体による300GHz帯超広帯域無線伝送向け超高速IC技術 |
一般公開:本企画の聴講は無料です.直接,会場へお越し下さい.
3月18日 13:30〜17:30 工学部 講義棟1F 115講義室 座長 古田善一(デンソー)
講演時間:各35分
CI-5-1 | セルラーV2Xによるコネクテッドカーの検討 |
---|---|
CI-5-2 | C-V2X概要と計測技術 |
休 憩(15分) 座長 石川 亮(電通大)
CI-5-3 | テラヘルツ帯無線通信を実現するCMOS回路技術 |
---|---|
CI-5-4 | 2入力Doherty-Outphasing増幅器 |
休 憩(15分) 座長 新居浩二(フローディア)
CI-5-5 | インダストリー応用に向けた5G・エッジコンピューティングの取り組み |
---|---|
CI-5-6 | 小さなデータを低消費電力でより遠くまで届けるLPWA |
3月17日 13:30〜17:15 総合科学部 K棟3F K308講義室 座長 嘉治寿彦(東京農工大)
講演時間:各35分
CI-6-1 | フレキシブルな近赤外発光ダイオードの開発 |
---|---|
CI-6-2 | 有機薄膜太陽電池の高効率化に向けた材料開発 |
CI-6-3 | 有機太陽電池の電圧損失抑制のための界面構造探索と新規分子の開発 |
休 憩(15分) 座長 福田武司(積水インテグレーテッドリサーチ)
CI-6-4 | ナフタレンフラックス法によるポリアセン系分子の単結晶育成 |
---|---|
CI-6-5 | 無機酸化物の作製温度が有機デバイス特性に与える影響の調査および表面修飾によるデバイス安定性の向上 |
CI-6-6 | 水晶振動子マイクロバランスによる有機半導体薄膜形成過程の評価 |
3月19日 13:30〜17:25 総合科学部 K棟3F K306講義室 座長 一色秀夫(電通大)
講演時間:各30分
座長挨拶:5分
CI-7-1 | 光集積回路技術のさらなる進化に期待する |
---|---|
CI-7-2 | 石英光導波路を用いた平面光波回路デバイスと集積化への応用 |
CI-7-3 | 化合物半導体集積光デバイス・回路のこれまでとこれから |
休 憩(10分) 座長 北 智洋(早大)
CI-7-4 | もっとシリコン, さらにシリコン以外も, そして誘電体を越えて |
---|---|
CI-7-5 | ハイブリッド光集積回路のこれまでとこれから |
CI-7-6 | シリコンフォトニクスによる集積化・高密度化の進展と将来展望 |
休 憩(10分)
パネル討論(30分)16時55分から開始です。講演者全員による討論となります。