電子情報通信と科学の共創する未来

プログラム一覧

format_list_bulleted大会委員会企画

TK-1 AI技術の活用によるICTの新たな価値創出
TK-2 電気学会-電子情報通信学会合同企画 社会インフラの自然災害へのレジリエンスにむけた電気・通信技術
TK-3 あなたは本当にAIを理解していますか? - 基本原理から使い方,応用まで -
TK-4 情報通信技術と人間相互理解の未来
TK-5 5G総合実証試験の成果と将来への展望
TK-6 ポスターコンテスト --無線電力伝送の“はかりごと”--
TK-7 高大接続と地域連携でSTEAM教育推進

format_list_bulleted基礎・境界ソサイエティ

AT-1 量子情報処理の展開
AT-2 IoTシステムにおけるハードウェアセキュリティ最前線
AI-1 回路とシステムの応用としての農業
AI-2 組合せ最適化専用イジングマシン周辺技術の現状と展望
AI-3 機械学習に基づく信号処理の深化
AI-4 データ科学への統計物理からのアプローチ
AI-5 Society 5.0時代の計測・制御と通信
ADI-1 量子計算と暗号の発展
HP-1 食と情報処理のこれまでとこれから -食メディア研究会の活動を振り返りながら語る未来-
AS-1 社会を支える音響信号処理とその活用法
A-1 回路とシステム
A-2 情報理論
A-3 信頼性
A-4 超音波
A-5 応用音響
A-6 VLSI設計技術
A-7 情報セキュリティ
A-8 信号処理
A-9 ワイドバンドシステム
A-10 システム数理と応用
A-11 思考と言語
A-12 技術と社会・倫理
A-13 安全性
A-14 ITS
A-15 スマートインフォメディアシステム
A-17 高信頼制御通信
A-18 バイオメトリクス
A-19 安全・安心な生活とICT
A-20 ハードウェアセキュリティ
H-1 ヒューマンコミュニケーション基礎
H-2 ヒューマン情報処理
H-3 メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎
H-4 福祉情報工学

format_list_bulletedNOLTAソサイエティ

NP-1 複雑コミュニケーションサイエンスと人と機械の調和するシステムデザイン ~最新動向と今後の課題~
N-1 非線形問題
N-2 複雑コミュニケーションサイエンス

format_list_bulleted通信ソサイエティ

BK-1 論文の書き方講座
BP-1 アンテナ・伝搬分野における相関係数の理解と適切な利用
BP-2 Society 5.0を支えるIoT技術
BT-1 機械学習がもたらす新たなアンテナ・伝搬技術
BT-2 いよいよスタートする5Gの標準化最前線
BT-3 ディジタルトランスフォーメーションに向かって変化する情報通信マネジメント
BT-4 情報指向ネットワーク技術が創造する未来社会
BI-1 衛星と5G・IoTの連携技術への期待
BI-2 EMC技術者のための電磁気学・電気回路論の視点と盲点
BI-3 IoT時代の多様な産業を支えるエッジコンピューティング技術
BI-4 つながるクルマのセーフティ・セキュリティを支える技術
BI-5 自由空間光伝送技術の最新研究動向
BI-6 将来のフォトニックネットワークとそれを支える最新デバイス技術
BI-7 次世代産業に向けた光ファイバ応用計測技術の進展
BI-8 極限環境コミュニケーション 〜 こんなところに通信技術!?
BI-9 ダイナミック周波数共用システムとその実装技術の最新動向
BS-1 In-Network Intelligence for Design, Management, and Control of Future Networks and Services
BS-2 ネットワーク技術特別ポスターセッション
BS-3 Society 5.0を支える電力変換技術
BS-4 Society 5.0を支える次世代通信におけるQoE~QoE評価からネットワーク制御まで~
BS-5 インターネットアーキテクチャ若手ポスターセッション
B-1A アンテナ・伝播A
B-1B アンテナ・伝播B
B-1C アンテナ・伝播C
B-2 宇宙・航行エレクトロニクス
B-3 衛星通信
B-4 環境電磁工学
B-5A 無線通信システムA
B-5B 無線通信システムB
B-6 ネットワークシステム
B-7 情報ネットワーク
B-8 通信方式
B-9 電子通信エネルギー技術
B-10A 光通信システムA
B-10B 光通信システムB
B-11 コミュニケーションクオリティ
B-12 フォトニックネットワーク
B-13 光ファイバ応用技術
B-14 情報通信マネジメント
B-15 センサネットワークとモバイルインテリジェンス
B-16 インターネットアーキテクチャ
B-17 スマート無線
B-18 短距離無線通信
B-19 ヘルスケア・医療情報通信技術
B-20 無線電力伝送

format_list_bulletedエレクトロニクスソサイエティ

CK-1 エレクトロニクスソサイエティ プレナリーセッション
CK-2 Thailand-Japan Microwave (TJMW) 2019 優秀発表賞特別セッション
CT-1 超伝導エレクトロニクスを支えるデバイス作製技術
CI-1 光エレクトロニクス研究会(OPE)学生優秀研究賞表彰式
CI-2 ナノフォトニクスの新展開
CI-3 受光素子の最前線
CI-4 5Gの次まで見据えた超高速超広帯域無線通信における電子デバイス
CI-5 5G、Beyond 5Gを実現する無線通信の回路技術およびその応用分野が変える未来
CI-6 プリンテッド・フレキシブルエレクトロニクスの新展開
CI-7 光集積回路とは何か? ~これまでの進展と将来展望~
CS-1 高速通信ネットワーク時代を共創する磁性技術、ストレージ技術
C-1 電磁界理論
C-2A マイクロ波A
C-2B マイクロ波B
C-2C マイクロ波C
C-3/4 光エレクトロニクス/レーザ・量子エレクトロニクス
C-5 機構デバイス
C-6 電子部品・材料
C-7 磁気記録・情報ストレージ
C-8 超伝導エレクトロニクス
C-9 電子ディスプレイ
C-10 電子デバイス
C-12 集積回路
C-13 有機エレクトロニクス
C-14 マイクロ波・ミリ波フォトニクス
C-15 エレクトロニクスシミュレーション

format_list_bulleted情報・システムソサイエティ

DK-1 学生ポスターセッション
ADI-1 量子計算と暗号の発展
DS-1 COMP 学生シンポジウム
D-1 コンピュテーション
D-2 ニューロコンピューティング
D-3 ソフトウェアサイエンス
D-4 データ工学
D-5 言語理解とコミュニケーション
D-6 コンピュータシステム
D-7 MEとバイオサイバネティックス
D-8 人工知能と知識処理
D-9 ライフインテリジェンスとオフィス情報システム
D-10 ディペンダブルコンピューティング
D-11 画像工学
D-12A パターン認識・メディア理解A
D-12B パターン認識・メディア理解B
D-13 知能ソフトウェア工学
D-14 音声
D-15 教育工学
D-16 医用画像
D-17 ソフトウェアインタプライズモデリング
D-18 リコンフィギャラブルシステム
D-19 情報通信システムセキュリティ
D-20 情報論的学習理論と機械学習
D-21 マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント
D-22 クラウドネットワークロボット
D-23 サービスコンピューティング
Page Top