会場:芝浦工業大学(ハイブリッド開催)
会期:2023年3月7日(火)〜10日(金)
社会・フロンティア領域 | Beyond 5G/6G | チュートリアル | 大会委員会企画 | ソサイエティ | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
基礎・境界 | 通信 | エレクトロニクス | 情報・システム | |||||||||||||||||
7日 (火) |
午 前 |
CK-1一般 公開 |
DK-1一般 公開 |
|||||||||||||||||
エレクトロニクスソサイエティプレナリーセッション | ジュニア&学生ポスターセッション | |||||||||||||||||||
午 後 |
NDK-1一般 公開 |
BK-2一般 公開 |
BI-4一般 公開 |
TK-1一般 公開 |
BI-6 | BI-8 | BI-9 | CI-3 | DI-1一般 公開 |
DK-1一般 公開 |
||||||||||
光の極限性能を生かすフォトニックコンピューティング | 自然災害に備えたIoT利活用と社会基盤インフラ運用 | 仮想空間を支えるネットワークおよび非集中型コンピューティング技術 | 企業から求められる学会への変革〜企業イニシアティブ活動の紹介〜 | 空間共有コミュニケーションを実現する技術動向 ~豊かなコミュニケーションの実現~ | Smart BANのための短距離無線通信技術 | 最新のIT技術を活用したネットワーク運用の技術動向 | 機械学習と光・ICT技術 | モデルの圧縮とトレーニングデータの圧縮:DNNの効率的な学習と組み込み実装を目指して | ジュニア&学生ポスターセッション | |||||||||||
8日 (水) |
午 前 |
BT-1一般 公開 |
BK-1一般 公開 |
DK-1一般 公開 |
||||||||||||||||
B5G/6Gに向けた先進技術 | 論文の書き方講座 | ジュニア&学生ポスターセッション | ||||||||||||||||||
午 後 |
AK-1一般 公開 |
ABI-1 | BI-5 | CI-5一般 公開 |
CI-6一般 公開 |
BI-7一般 公開 |
NBT-1一般 公開 |
BT-2一般 公開 |
AI-1 | CI-2 | DK-1一般 公開 |
|||||||||
エンターテインメントとシステム数理・制御通信 | 陸・海・空で活用が期待されるLiDAR技術 | 極限環境コミュニケーション 〜 こんなところに通信技術!? | 社会問題を解決するセンシング回路技術 | 最先端光計測とバイオ・医療応用 | 光ネットワーク分野の観点から5Gの普及を考える | 次世代ネットワークを支える数理モデルの展開 | 情報指向ネットワーク技術とその応用 | オープンなハードウェア設計のいま | 光エレクトロニクス研究会(OPE)学生優秀研究賞表彰式 | ジュニア&学生ポスターセッション | ||||||||||
9日 (木) |
午 前 |
プレナリーセッション一般 公開 |
||||||||||||||||||
午 後 |
BI-1 | BP-1一般 公開 |
AT-2 | BCT-1一般 公開 |
CT-1 | TK-2一般 公開 |
TK-3一般 公開 |
BI-2 | CI-4 | DI-2 | ||||||||||
宇宙活用の最新動向 | Beyond 5G/6G時代に向けた通信・AI・センシング融合技術の最新動向 | 信号処理における深層学習の新展開 | 基礎から学ぶ光通信 | 超高感度磁気センサ・計測技術の近況:SQUIDセンサの現在地 | 次のパンデミック被害を抑えるには?-新型コロナウィルス感染症に関する技術開発から- | 教育DX | 電磁波を効率的に制御する最新のEMC技術 | ウルトラワイドバンドギャップ半導体トランジスタの最前線 | シミュレーションと機械学習の融合技術 | |||||||||||
10日 (金) |
午 前 |
|||||||||||||||||||
午 後 |
BI-3 | BCI-1一般 公開 |
AT-1一般 公開 |
AP-1一般 公開 |
AI-2一般 公開 |
CI-1一般 公開 |
DK-2一般 公開 |
|||||||||||||
レジリエントな社会を実現するネットワーク技術 | Beyond5G/6Gに向けたミリ波・テラヘルツ波無線技術の研究開発最前線 | Arimoto-Blahutアルゴリズムの50年 | 「使える」倫理綱領をつくる:2学会倫理綱領改訂の現在とこれから | エレクトロニクスのサプライチェーンセキュリティ課題 | マイクロ波研究会学生研究発表賞表彰式および受賞者による特別講演 | 国際会議/論文誌への採択を目指せ ~ISSにおけるメンターシップ活動の紹介 |